忍者ブログ
HOME
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
10

2024 .05.01
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えー、私、地元の中谷大宮諏訪神社にて獅子舞の頭を仰せつかっています。

その獅子舞の振り付けを習いたいという方が東京からいらっしゃいました。


なにやら2月初旬に芝居大会みたいのがあるらしく、
その題材として中土地域を取り上げ、
獅子舞を入れたい!!っちゅうことでした。


午前10時45分
新築された総合多目的施設「やまつばき」

教える方は若き女性2人!!
自然と教え方にも力が。


獅子舞のストーリーを教え、
獅子頭を持つのではなく、獅子頭が自分の頭である(要はなりきること)を教え、
動き方は動物的であれ!!ということを教え。

そいつになりきることが一番の上達の近道であることを言いながら練習開始。



午後0時30分
6つの踊りのうち、1つを教えたところで休憩。
5分後に続行するとのこと。



生徒の皆さんは朝ご飯と昼ご飯を一緒に食べたという。
オシャレに言うとブランチというやつだ。


私は朝ご飯も昼ご飯も食べてません
ハングリー教育です。


普段は食べないお菓子ですが、
このときばかりは頬張る頬張る!!


いろいろ教えて終了時刻3時30分。
速攻帰ってお昼ご飯を食べました。



とはいえ、私どもの獅子舞がどのようにお芝居に活かされるのかとっても楽しみです。
中谷獅子の精神、東京へ。

なんか感慨深いなあ。
みなさん頑張ってねー。

拍手

PR
2009 .12.09
最近、ネットか仕事しかしてないなぁ。
これはいけない。
楽しいことを見つけなければッ!!

ということで、先日久しぶりに新しいことをしてみました。


といっても、新しいラーメン屋さんの開拓ですが。


あたし、麺類が好きでしてね。
燕三条、横浜、東京、長野と友達と一緒に食べ歩いているんです。

今回顔を出したところは大町(なんてローカル)。
全然圏内じゃねーか!!とか近すぎて開拓と呼ばない!!とかはなしで。


なかなかどうして好みの味でした。
いわゆる「二郎系」ラーメン。
背脂入り豚骨に野菜とチャーシュー、ニンニク。

近場で遠慮している人、足を運ぶんだ!!
大町市 豚のさんぽ
夜は居酒屋もやってるんですって。大町市民ウラヤマシー。


この冬、栂池にこの豚のさんぽと凌駕がコラボしてラーメン屋を展開するとのこと。
アツイぜ!!地元!!
なんか宣伝になったような・・・。

拍手

2009 .12.09
いやいや、ホントblog更新も適当な更新すぎでいけませんわな。
ケータイで撮った写真とかみていると、ちょっと更新しておけばよかったかな〜というものがいっぱいあるんですが、何となく時効です。。


この前の金曜日に食育フォーラムというものがありました。

上様からのメールで招待状が来たわけですが、
「12月6日に食育フォーラムが開催されます。米粉の普及促進もありますので、出席お願いします。」
うむ、なにやら重要そうだ。
昼食は米粉のナンにカレーらしいから、それを食べるだけでもいいかと快諾しました。


そこに赴くや、各地域のご当地食材や郷土食、予想通りのお祭りをしています。
午後には講演会もある模様。

近所の職員と一緒に各ブースを回っていると、メールを送った当の本人が



ナンを焼いている。


アンタ、地方事務所の職員なのに。。
そして第一声


地「お〜!!来てくれたんですか!!ありがとう!!ありがとう!!」

俺「来ましたよ!!だって大事なフォーラムなんですよね!?
  っちゅうか、何やってるんですか??」

地「米粉のナンやいてるんだよ〜。いっぱい食べて行ってよ!!」

俺「・・・まさか、メールの内容って・・・」

地「そう、これ食べてもらいたかったの!!」


ヒャッハーーーーーー!!帰りてえ!!




その後の講演会も当の本人は現れず。
今日も会議で一緒になり、

地「丸山さん、この前は本当にありがとうございました〜!」

俺「ほんとだよ!!」


くらえ!!

拍手

私の右耳(BAHA)が外国に旅立って早半年。
やっと帰ってきました!!

さっそく装着。
右側から入ってくる音。
そして、初めて装着したときと同じ感覚。
脳内を音が巡る違和感と右側から音が入る快感の不協。

うれしくも戸惑うこの感覚こそBAHA。
そのうち慣れていくことでしょう。

やっぱり片耳難聴の人にはIntensoよりDivinoの方が向いているのではないかと思います。
出力が大きいとIntensoは通常の耳まで骨伝導の音が妨害に来るので。
(詳しくはこのBAHAホームページにFlash動画があります)

修理のところにはこんな紙が。
以下、英文(しかも英語がだめな人の和訳付き)
infoseek翻訳より



LIMITED WARRANTY(制限保証)

□Repaired Equipment(BAHAの修理)
■Refurbished Equipment(BAHAを新しくしました)

何!?結局修理してもだめだったってことか!?

This warranty covers the following repaired or refurbished items:
(これは、以下の修理若しくは一新されたBAHAの保証書です)

■Speech processor
 (補聴器)

その他項目いっぱい。

シリアルナンバーも付いていました。



要は、修理に出してもらったBAHAは治らなかったから、新しいBAHAをつけてください。
ってなことです。たぶん。

うーん、さすが発展途上の補聴器。
インプラントを頭蓋骨に埋め込んだ汎用性のある補聴器でも、本体に・・・(略)
これから、両耳生活を再度満喫です!!

拍手

国道148号線から小谷温泉方面へ。

白岩トンネルを抜けると中谷郷という地域が始まります。

そこは渓谷。

谷が北東へ延び、散在する民家がのどかな風景を醸し出す。



10年、20年前。

中谷郷の入り口は棚田がすばらしい景色を作っていました。

今は農業に力を入れる無力さ、耕作者の高齢化などなど、荒れ放題。

中谷郷の入り口は萱に覆われた棚田から山を見渡す景色から始まります。


これではイカン!!


一人の漢(おとこ)(しかも俺だけ)が立ち上がり、棚田をソバ畑に復旧することにしました。




地域の人に連絡をして了解を得る。

国の補助事業をブチ込み、支出を0にする。

できたお蕎麦は、村内消費。

さてさて、うまくいくでしょうか。



まず問題なのは、白岩地区がとっても水が豊富な地域だということ。
お蕎麦は水があると育たないそうです。

水切りをして、田んぼに水がなるべく入らないようにしなければいけません。


お蕎麦の播種・刈り取りは、機械で行います。
昔の棚田なので、人が歩けるくらいの道しか付いていないんです。

農道を開けなければいけません。

写真をとってビフォーアフターを拝めるようにします。
今後の行方、こうご期待!!

出資金0円から始める会計にもこうご期待!!

拍手

ブログ内検索
スポンサードリンク
最新コメント
(04/16)
(06/13)
(01/20)
(11/19)
(11/10)
最新トラックバック

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31