忍者ブログ
HOME   »  山村留学
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
1

2024 .03.19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月4日から8日までNPO法人小谷山村留学育成会の事業として「なつの山村体験2007」を開催しました。

山村体験の様子はこちら

中谷郷の良さを十分に出せるようにスタッフが一丸となりがんばりました。

今回、計画立案から携わりましたが、大変なこと大変なこと。
子どもを中心としたイベントを成功させるということは、ものすごい力を使うなと実感。

山村体験が終わったときの子どもたちの顔から読み取れるもの。
満足感
もう少しここにいたい気持ち
親と会えた安心感
友達と別れる寂しさ
いろいろな感情が入り混じった複雑な表情でした。

拍手

PR
最近俺の周りにえらく地雷が埋まっていることに気付きました。

山村留学のページの民が立つの管理人出演号を読んでいただきますと、
その頃は、教育委員会と地域のハザマで、地雷がありすぎて、たやすく
動くと将来が危うい状況になりかねなかったため、足踏みをしていました。

ここんところ、その地雷状況から解放されてはおりませんが、地雷を
踏まないように道を選んできたかのように思いましたが、どうやら、
もう少しデンジャーな地雷ゾーンまで踏み込んだ模様。。

以前は問題が見えていて、どうすることもできなかった状況が把握できたので、足踏みをしていたわけですが、どうも今回は活路が見出せず。

ぐむ。どうしたものか。

かといって、踏みとどまると運営がストップ。
かといって、進むと見えない地雷を踏む可能性。

ぐむ。どうしよう。


ちょっと職場の諸先輩に珍しくも相談してみるか。
地区のためにやっていることで、村から潰されたのでは笑い種だし。

たまたま、この日記をみた人達も励ましのお便りを。

<状況>
①山村留学を継続させるために地域ががんばっている。
②山村留学の運営について俺は会計出納をしている。
③村内には反対している人も少なからず。
④村は小学校の安定運営のために山村留学の受け入れについて検討する
 時間を設け、来年度以降の受け入れを検討している。
⑤山村留学保護者は自分の子どもがよりよい山村留学生活を送るために
 早急に新しい児童の受け入れを望んでいる。
⑥自分は役場職員。小谷村に、そして地域のためにがんばる義務あり。
Q.さて、一線を越えてはいけないと申しますが、
 どこからが「一線を越える」ことになるのでしょう。

拍手

教育委員会が2学期からの受入を拒否

これからの返答内容に乞うご期待。

拍手

今日は今までご苦労だった消防ラッパ隊のお疲れ打ち上げ。
辛い日々を共にした戦友と苦労を分かち合う大事な日です。

仕事が終わり、うちに帰ってお風呂浴びてから行こうとしていたときに

連絡あり。

「今日ハ会議ダヨーー」

「ワカッタヨー」

たまには羽を伸ばしてもいいだろうよ?中谷地区!!

まあ、内容が内容で大事だったので、やむなく出席。
今後の山村留学新規募集受け入れに対する緊急集会だったわけです。
また、詳細は「山村留学」ページに顛末としてアップします。
その顛末に対する今後の動向みたいなものも書いて、リアルな村の中での動きをテキストながらに表現できたらと思っています。

7時30分からやり始めて、会議終了12時00分。

普通会議って日付超えるか??
やりすぎだろうよ!!中谷地区!!

拍手

このGWが始まるとき。
5月3日には小谷村塩の道祭りがあります。
毎年3,000人以上が参加する大きなトレッキング祭りです。

この塩の道祭りには、いままでここで勉強しあった山村留OBの方も多く訪れ、懐かしい顔ぶれに笑顔するときもあります。

さて、この塩の道祭りが終わった後、山村留学の方たちが一同に会すということで、その場に御呼ばされました。

その皆さんの会話の中で

関東の人達がつかう「~っすよ!!」って言い方はどうも気に食わん。

とか

京都の人は裏表があって~~~だ。

とか
日本中の「こうなんだ」話を聞いて、とても面白かったです。



その先はもちろん覚えていないがな!!


すいませんでした。みなさんすいませんでした。
また同じことをしてしまいました。
きづいたら家にいました。
もうおとなしくこれからは過ごしますので見捨てないでください。

拍手

ブログ内検索
スポンサードリンク
最新コメント
(04/16)
(06/13)
(01/20)
(11/19)
(11/10)
最新トラックバック

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31